2011年7月30日土曜日

色々あっても茄子は茄子


緑色と白色の茄子を収穫して食してみました。食べる前に並べているうちに顔になりました。食べれば、やはり茄子は茄子でした。味に変わりはありません。昨年、インゲンで黄色いインゲンを栽培しましたが味はもう一つでしたので今年はやめました。それに比べると茄子は味は変わりません。彩りが増えて楽しいものだと思います。茄子の色も色々あるということですね。茄子色と言う言葉は単純には使えませんね。

2011年7月26日火曜日

茄子にアゲハ蝶



今年は稲の生育が例年より早く穂が1週間ぐらい早く出ているそうです。7月末のはずが、もう一杯出ています。そうなると、収穫も早まるのでしょうか。8月の天気次第でしょうが、どんな気候になるのでしょうか。茄子に見慣れないアゲハ蝶が止まっていました。花ではなく葉の上でじっとしていましたので、カメラをとりに行き写しました。

2011年7月21日木曜日

緑や白色の茄子



今年栽培を試みた野菜の一つが緑色と白色の茄子です。3月の終わりに種を蒔き苗を育てて4月に植えました。7月になり花が咲き実も少しづつ大きくなってきました。花は普通の紫色の茄子と同じようでした。実は緑色と白色です。今、野菜の色はとてもカラフルです。味はどうでしょうか。もう少し大きくなったら味見をしたいと思っています。

2011年7月16日土曜日

山清路の郷資料館竣工式







昨日6月旧北保育園から一日かけて運び込んだ生坂村の文化財の数々の整理が終わり竣工式があった。生坂の地で営々と続いている生活の歴史がよくわかる資料館だと思います。総額で約五千二百万円余の費用は国庫補助と過疎債でまかなって完成した。地元や関係する多くの方々の努力によって長年の想いが実現したと言えます。とにかく暑い日が続いていますが昨日も今日と同様に大変に暑い中喜びの日を無事迎えることが出来ました。

2011年7月6日水曜日

じゃがいもの収穫



今日じゃがいもの収穫をした。それほど沢山作ってはいませんが、多品種少量生産の方針ですので、男爵いもとインカの赤を育てました。特別何も世話をしないが、まあまあ良く出来たように思います。この頃は、きゅうりやズッキーニがよくとれますが、やはり気温が一番野菜づくりには大切なんでしょう。でも、雑草の伸びにはもっと苦しめられています。草刈りと草取りが毎日の仕事です。そうした合間の収穫です。これは楽しいことです。



2011年7月1日金曜日

再び青森へ









1月に地吹雪を体験しに青森へ行きましたが、その折、雪のないときにまた来てくださいと言われました。また来ますよ、とその時答えてきました。3月の大震災で東北は大変なことになりましたが、思い立って行くことにしました。東北新幹線で北上していくと栃木県の宇都宮を過ぎる頃から屋根のブルーシートが目に付くようになりました。屋根の瓦が落ちたりずれたりしたところの応急処置でしのいでいるのでしょう。そうした光景が福島県、宮城県と続いていました。改めて地震の被害がいかに広範囲に広がっていることかと思いました。沿岸部では加えて津波の被害があることを思うと、本当に気の毒なことだと思いますし、さらに原発の危険にさらされている地域はもっと広い範囲であることを思い知らされたように感じました。出来ることは協力しなければとおもいました。

 青森では、三内丸山遺跡やねぶたの展示館やその他いろいろとぶらつきましたが、昼間は思ったより暑く意外でした。が、浅虫温泉や青森市の主なところはだいたい回ることができました。生坂にも縄文遺跡は有りましたが、5千年前の遺跡かと感慨にふけりました。